
清水港の観光スポットに行って、アプリをダウンロードしてスマホをかざすとなんともリアルな深海魚やお寿司のネタ、SDGsまで学べちゃう。さらに、ちびまる子ちゃんとの写真撮影も。そんな「楽しい!」AR体験を通じて、DEEPな清水の魅力に触れてみませんか?
※AR=仮想的にデジタル情報を表示
AR体験スポットMAP

寿司にぎり体験のネタをAR解説!
大漁市場(エスパルスドリームプラザ2F)
駿河湾の生きもの+富士山を間近でAR体験
駿河湾フェリー/清水港遊覧船
ARで学ぶ「ツナ缶からSDGs!」
ちびまる子ちゃんランド前スペース(エスパルスドリームプラザ3F)
ARちびまる子ちゃんと写真撮影
ちびまる子ちゃんランド(エスパルスドリームプラザ3F)
寿司にぎり体験のネタをAR解説!
大漁市場(エスパルスドリームプラザ2F)


まずは、大漁市場で「寿司にぎり方教室」(有料)を事前予約。お寿司づくりをたっぷり楽しんだら、つくった寿司のネタについて学びましょう。そのネタが何の魚なのか、どんな特徴があるのか、さらにお寿司の歴史もARで見ることができます。
寿司にぎり方教室

寿司ミュージアム見学と寿司にぎり方教室がセットになった体験プラン。
※事前予約が必要です。

申し込み・問い合わせ先
エスパルスドリームプラザ内「大漁市場」
電話:054-351-5553
駿河湾の生きもの+富士山を間近でAR体験
駿河湾フェリー/清水港遊覧船


日本一深い駿河湾は、どんな魚や生きものがいるんでしょう。
船内にあるARマーカーにスマホをかざしてみると、ARの深海魚やイルカや富士山がそこに。
駿河湾フェリー

お問い合わせ:
駿河湾フェリー(054-340-2229)
監修:沼津工業高等専門学校 教授 大津孝佳
協力:知財のTKY(渡邊竣、藤江優光、眞野水綺、伊藤ミモザ、奥平和哲、肥田友希)
ARで学ぶ、「ツナ缶からSDGs!」
ちびまる子ちゃんランド前スペース
(エスパルスドリームプラザ3F)

清水の名産品「ツナ」って、実はとてエコなシステムで、SDGsに買献しているんです。そこで、マグロの漁獲から、マグロの骨が清水の名産みかんの肥料として使われるまでの過程をARで紹介します。

協力:伊豆川飼料株式会社、大多和農園、フェルケール博物館
ARちびまる子ちゃんと写真撮影!
ちびまる子ちゃんランド
(エスパルスドリームプラザ3F)

まずは、ちびまる子ちゃんランドに入館(有料)。ちびまる子ちゃんの世界をたっぷり楽しんだら、鳥居前でARちびまる子ちゃん、たまちゃんと一緒に記念撮影! 清水ならではの旅の思い出として心に残る1枚に。

©さくらプロダクション/日本アニメーション
アプリの使い方
スマートフォンでご覧の方:
PCでご覧の方:
QRコードをスマホで読み取る

使用する言語を選択

アンケート回答
※初回ダウンロード時のみ

アプリをダウンロード(無料)

アプリダウンロード後、画面上のアイコンをタップし、アプリを起動。画面上に地図とコンテンツ一覧が表示される

地図上で見たいコンテンツを選択し、“体験する”ボタンをタップ

ARマーカーをスキャンしコンテンツを楽しむ

2つ目以降のコンテンツを楽しむときは
画面上のアイコンを
タップしアプリを起動

地図上で見たいコンテンツを選択し、“体験する”ボタンをタップ

指定の場所にあるARマーカーをスキャンしコンテンツを楽しむ

Q&A
清水DEEP体験とはどのようなアプリですか?
清水DEEP体験は清水港エリアで体験できるスマートフォン・タブレット端末を使いARコンテンツをお楽しみいただけるアプリです。
■寿司にぎり体験のネタをAR解説!
大漁市場で寿司にぎり体験をすると、にぎったお寿司のネタが何の魚なのか、ARで見ることができます。
■駿河湾の生きもの+富士山を間近でAR体験!
駿河湾フェリー、清水港遊覧船に乗ると、深海生物や富士山がARで間近に体感いただけます。
■ARで学ぶ、「ツナ缶からSDGs!」
ちびまる子ちゃんランド前スペースでツナ缶から学ぶSDGs。「清水名産のツナ缶が、地域の農業も支えるってどういうこと?」をARで紹介します。
■ARちびまる子ちゃんと写真撮影!
ちびまる子ちゃんランドに入場すると、ARまる子ちゃん、たまちゃんと一緒に記念撮影ができます。
スマートフォンまたはタブレット端末を持ち歩き移動しますので、周囲の安全を確認後に体験ください。
ARマーカーが読み込めません
少し離れて読み込んでください。近すぎると反応しない場合があります。
アプリが正しく動作しません
何か問題が発生している場合は以下対処法をお試しください
①アプリを再起動、もしくは端末を再起動してください
②アプリを最新バージョンにアップデートしてください
③OSを最新のバージョンにアップデートしてください
アプリが強制終了してしまいます
ご不便おかけし申し訳ございません。アプリを再インストールしていただくと改善することがあります。
注意事項
- 使用中は、他のお客様のご迷惑にならないようにご注意ください。
- 「駿河湾の生きもの+富士山を間近でAR体験!」は、海上での実証実験になります。そのため、通信状況やデバイスによっては、利用できない場合があります。
駿河湾フェリーでは、AR体験ができるのは、通信がつながる清水港出航から30分以内、土肥港出航から30分後が目安です。それ以外では使用できない可能性があります。また天候の状況により、上記時間帯でも使用できない場合があります。
※清水港遊覧船でも、同じAR体験をお楽しみいただけます。 - 寿司にぎり方教室は事前予約が必要です。
- アプリダウンロードは無料ですが、コンテンツを体験する場所によって、乗船料、入館料等がかかります。
